2013年1月19日ご宿泊のお客様
この度は、ご宿泊いただきましてありがとうございました!
「自分の家みたい」という感想をいただき、落ち着いてゆっくりできて、 どこか心がほっこり温かくなって帰っていただけたら嬉しいなと思いました(^-^)
そして、「また来ます!」と元気におっしゃっていただき、 スタッフ一同非常にうれしく思いました!
次回は、リピーター割引させていただきますので、是非またお越しいただけたら幸いです☆ 次回は、銭湯もご堪能くださいませ♪
ご利用いただき、誠にありがとうございました!
六波羅蜜寺は、醍醐天皇の第二皇子であり、「念仏の祖」としても知られる空也上人に よって建てられました。
宝物館には、重要文化財級の貴重な仏像がいくつも安置されています。
なかでも、空也上人像は念仏を唱える口から6人の仏様が現れたという伝説に 基づいて作られたもので教科書にも載っているほど有名です。
写真は六波羅蜜寺の境内。本堂の朱色が鮮やかでよく映えます。 手前の仏像は、空也上人が荷車に乗せて京都市中をまわった「十一面観音像」を模したものです(本物はご本尊で秘仏)
2013/1/12 ご宿泊のお客さま
今頃は、お着物で金閣寺に行かれているのでしょうか(*^^*) 男性グループのお着物姿、ステキでしょうね\(^▽^)/
清水寺など修学旅行振りとの事でしたが、京都を満喫していただければ幸いです!
今日も冷え込んでいましたが、また違った季節に皆さまでぜひお越しください☆ 次回は、リピーター割引させていただきます!
ありがとうございました!
高さ46メートル、周囲約6.4メートル四方の本瓦葺きの五重塔。
臨済宗建仁寺派・法観寺の塔で、聖徳太子が建立したと 伝えられています。
東山のシンボル八坂の塔は、国の重要文化財に指定されています。